申請・届出

保安ネットによる電子申請

保安ネットは、産業保安・製品安全関連法令に関する申請手続きを窓口まで行かなくてもオンラインで記入・申請・審査状況の確認、交付される通知文書の確認が行えるシステムです。
保安ネットの利用に関しては、保安ネットポータルへアクセスして下さい。


保安ネット(電子申請ポータルサイト)

指定保安検査機関の指定申請

高圧ガス保安法第35条では、第一種製造者の特定施設は、定期的に知事が行う保安検査を受けなければならないと定められています。
ただし、協会または大臣の指定する者が行う保安検査を受け、その結果を知事に届け出ることによって、知事が行う保安検査に替えることができます。
指定保安検査機関の指定を受けるには、 様式第16の指定保安検査機関指定申請書(15KB)Wordファイルにより下記指定区分に従い、申請を行います。

なお、九州産業保安監督部への申請は、九州管内(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)で2つ以上の県で保安検査等を実施する者が対象者となります。
 
【指定区分】
  • (1)凍保安規則第41条第4項において準用する同令第40条第2項から第4項までに規定する特定施設の保安検査を行う者としての指定
  • (2)液化石油ガス保安規則第78条第4項において準用する同令第77条第2項及び第4項から第7項までに規定する特定施設の保安検査を行う者としての指定
  • (3)一般高圧ガス保安規則第80条第4項において準用する同令第79条第2項及び第4項から第7項までに規定する特定施設の保安検査を行う者としての指定
  • (4)コンビナート等保安規則第35条第4項において準用する同令第34条第2項及び第4項から第7項までに規定する特定施設の保安検査を行う者としての指定
  • (5)製造設備が一般高圧ガス保安規則第2条第1項第22号の2又はコンビナート等保安規則第2条第1項第13号の2に規定するコールド・エバポレータである特定施設(当該特定施設のみを有する事業所に設置されているものに限る。)に係る保安検査を行う者としての指定
【指定保安検査機関指定状況(指定区域:九州全県)】
  • 株式会社九州エルピー(指定区分:(2)、(3))
  • 福岡酸素株式会社(指定区分:(2)、(3)、(5))※2022年04月22日更新
  • 株式会社BFGエンジニアリング(指定区分:(2))
  • ガスエンジニアリング九州株式会社(指定区分:(2)、(3))
※(1)~(5)は上記の指定区分を示す