国の災害用備蓄食品の有効活用の取組について
九州産業保安監督部では、食品ロス削減及び生活困窮者支援等の観点から、入れ替え等により役割を終えた災害用備蓄食品を有効に活用するため、フードバンク団体等(※)への提供に取り組んでおります。
現在、提供可能な食品は以下のとおりですので、希望する団体等は下記をご確認の上、ご連絡ください。
(※)フードバンク団体等には、フードバンク団体のほか、子ども食堂など、生活困窮者等に対し食料・食事の提供を行う団体を含む。
提供可能となる食品に関する情報
提供可能となる食品に関する情報(五目ご飯)(334KB)
申込方法
次の申込様式に必要事項を記載の上、提供可能となる食品に関する情報に記載している申込期限までに以下宛先にE-MAILにてお送りください。
- E-MAIL:bzl-kyushu-kanrika★meti.go.jp
- 下線部(bzl)の綴りは(ビー・ゼット・エル)です。
- メールアドレスの★を@に変換してお送りください。
- 10MBを超えるメールは受信できません。ご注意ください。
申込みに当たっての注意事項
申込みに当たっては、次の「申込みに当たっての注意事項」を必ずご確認いただき、ご了解いただいた上でお申し込みください。
申込開始日や引渡品のサイズ、重量等はよくご確認ください(申込開始前の申込みは無効となります)。
提供先の決定連絡等
提供する団体のみメールにてご連絡いたします。引渡しの時期等については、別途協議の上、決定いたします。
なお、引渡しは福岡合同庁舎本館8階の九州産業保安監督部管理課で行い、引渡し後の搬出、車両への積込等は受取人に行っていただきますので、その旨ご了承ください。
また、支援先への提供が完了しましたら、提供食品報告書のご提出をお願いいたします。
最近の提供結果
- 現在掲載情報はありません。
今後の提供予定
賞味期限 | 提供予定時期 | 提供品目 | 提供予定数量 | 選定方法 |
---|---|---|---|---|
2026年8月 | 2026年7月 | アルファ米(チキンライス) | 50個✕1箱 | メールによる申込先着順 |
2026年8月 | 2026年7月 | アルファ米(ドライカレー) | 50個✕1箱 | メールによる申込先着順 |
2026年9月 | 2026年7月 | えいようかん | 20個✕2箱 | メールによる申込先着順 |
※使用状況により数が減少したり提供できなくなることがあります
参考
お問合せ先
九州産業保安監督部 管理課
電話:092-482-5926