近年、激甚化が懸念されている台風・豪雨災害について、迅速な被害情報の収集及び対応を行うために、ガス事業者の皆様には、以下のとおり国への報告をお願いしております。
1.臨時対応開始の報告
供給エリアにおいて、下記の(1)又は(2)の状態となり臨時対応を開始した際は、別添様式(エクセルファイル)にて「臨時対応開始」を報告願います。
(1)警戒レベル4相当の「土砂災害情報」等が概ね4時間以上継続発表
(2)市町村から警戒レベル4「避難指示」が発令
2.報告対象事象
臨時対応開始後において、供給エリアにおいて、明らかに台風・豪雨による影響で発生したと判断される以下の事象が発生した際は、報告単位毎に別添様式(エクセルファイル)にて報告願います。
報告事象 |
報告単位 |
報告様式 |
報告方法 |
土砂崩壊等による本支供給管の折損又は特定ガス発生設備等の浸水等に伴う30戸未満の供給支障 |
10戸 |
様式
(エクセルファイル) |
メール
(メール不可の場合は電話でも可)
ただし、被害が発生した場合は
電話でも報告すること |
早急に防護が必要と判断される
高圧・中圧の導管露出 |
1件 |
供給支障に至る卸供給の途絶等 |
1件 |
差水による供給支障は、その直接的な原因がガス管・継手部の腐食であるため、対象外とする。
また、建物倒壊や浸水等の需要家側の事情に伴って、予防保全のためにガスの供給を停止した場合も対象外とする。
3.臨時対応終了の報告
1.の(1)又は(2)が解除になってから24時間経過後、臨時対応を終了した際には、別添様式(エクセルファイル)にて「臨時対応終了」の報告をお願いします。
4.報告先
九州産業保安監督部保安課
電話番号092-482-5527・5528
FAX:092-482-5932
メールアドレス:kyushu-hoanka@meti.go.jp
夜間・休日の場合は、別途お知らせしている携帯番号まで御報告ください。
|