■令和元年8月27日からの大雨により流出したLPガス容器による事故防止について(地域住民の方へ)
■LPガス事故の発生状況 (全国)(経済産業省のホームページへ) 全国で発生した過去の事故の個別概要等を掲載しています。 □令和2年(2020年)事故概要(全国) 3ヶ月毎に随時追加掲載されます。
九州産業保安監督部は、ガス事故防止の取り組みについては、関係省庁、関係団体及び都道府県等を通じて、ガス事故防止について注意喚起の要請等を行っているほか、事業者や需要家向けのパンフ等を作成しています。詳しくは、各項目をご覧下さい。
■一酸化炭素中毒事故防止について
(幼稚園・保育園・学校関係者向け、業務用厨房施設の管理責任者及び使用者向け 等)
■ガス以外の工事(他工事)等による事故の防止について
(換気口の閉塞等によるガス事故防止、宅地工事等によるガス管の損傷防止、ガス設備の撤去時の事故防止 等)
■経年管対策について
液化石油ガス販売事業者は、液化石油ガス事故が発生した場合、事故が発生した場所を管轄する都道府県知事に事故報告を行う義務が課せられています。 更に、特定消費設備 の事故については、事故の発生場所を所管する産業保安監督部に対しても報告の義務があります。九州産業保安監督部では別途報告様式を例示しておりますので、事故が発生した場合はこの様式を参考に提出して下さい。
■液化石油ガス事故の報告方法等(経済産業省ホームページへ) ■特定消費設備事故報告様式(九州産業保安監督部への報告の例示(エクセル様式))
該当事案はありません。
PDFファイルの文書等を表示する為にはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerはアドビシステム社で無償配布されています。お持ちでない方は下記サイトよりダウンロードしてください。