工事計画変更届出書
電気工作物の設置又は変更の工事で、その工事計画届出書を所轄産業保安監督部長に提出した後、工事計画を変更しようとする場合であり、例えば、その変更した部分の工事計画が別表第2の事前届出を要する工事に該当している受電電圧1万V以上の需要設備について、設置の工事を届け出たのちに、受電用遮断器の遮断容量又は電圧若しくは電流を変えた場合には「遮断器の変更の工事」として変更届出を行う。
工事計画変更届出書の様式及び記載例(様式49)
工事計画変更届出書
平成 年 月 日
九州産業保安監督部長 殿
郵便番号 |
(○○○−○○○○) |
住所 |
○○県○○市○○町○○−○ |
(名称及び代表者の氏名) |
|
氏名 |
○○株式会社 |
|
代表取締役 ○○○○ 印 |
電気事業法第48条第1項の規定により、別紙工事計画書のとおり工事の計画の変更を届け出ます。
備考
- 用紙の大きさは、日本工業規格A4とすること。
- 氏名を記載し、押印することに代え署名することができる。この場合において、署名は必ず自署するものとする。
|
戻る |